フォト  
王羲之の写し、故宮専門家が疑念

 

NHK、共同通信などの報道によると、中国・東晋代の「書聖」王羲之の作品の唐代の最新の写し「大報帖」が、このほど日本で発見された。東京国立博物館が鑑定した結果、写しは7-8世紀の唐代宮廷書家の作品の一部であることが分かった。著名拓本専門家で故宮博物院の研究員を務める王連起氏は9日取材に応じ、ネット上で公開された画像を見ると、唐代の写しかどうか結論を下すことはできないと述べた。「東方早報」が伝えた。

王氏は9日に「東方早報」の取材に対し、「ネットで画像を見ただけで、実物は見ていない」とし、日本側が示す唐代の写しとの見解に対し王氏は「ネット上の画像を見た限りでは、疑問が浮かぶ。筆跡が太めの字が多く、過去に確認された王羲之の書跡の唐代の写しとは大きく異なる。『姨母帖』の筆遣いとも異なる」と語った。

王氏は「当時の日本の遣唐使が日本に持ち帰った証拠があれば、唐代の写しと考えてよい」と指摘。しかし「東方早報」記者が東京国立博物館公式サイトの情報を閲覧したところ、そのような根拠は示されていなかった。王氏は唐代の写しかどうかについて結論を下せないとしたが、「この写しを鑑定された富田淳氏は旧友であり、選別眼の厳しい学者だ」とも語った。

「大報帖」の発見は書道愛好家の間で熱い話題となっている。ある著名書道家はブログで、「書道愛好家が今回発見された『大報帖』と過去にオークションされた『妹至帖』をつなぎ合わせると、1枚の紙のようになる。1枚の書がある時期に2つに切断された可能性もある」と記した。(編集HT)

「人民網日本語版」2013年1月11日

 

一覧へ

トップ記事一覧
中国の国連分担金大幅増は世界にとって幸い
安倍政権、米との連携と中国牽制を強化
積極的財政政策をどう実施するか?
2013年の中国自動車業界へ寄せる「9つの期待」
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区