Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>文献・資料・法律・法規  
中国のエネルギー政策

一、エネルギー発展の現状

改革開放以来、中国のエネルギー産業は急速な発展をとげ、石炭、電力、石油・天然ガス、再生可能エネルギーと新エネルギーの全面的な発展を実現し、国民経済の長期にわたる安定的かつ急速な発展を確保し、人々の生活レベルの持続的向上を保障するうえで大きく貢献してきた。

――安定供給の能力が著しく向上した。2011年の中国の一次エネルギー総生産量は標準炭換算318000万トンで、世界第一位であった。そのうち、原炭生産量は352000万トン、原油生産量は2億トンを維持し、石油製品の生産量は27000万トンに達した。天然ガスの生産量は急速に増加し、1031億立方メートルに達した。電力の設備容量は106000万キロワットで、年間発電量は47000億キロワット時に達した。エネルギーの総合輸送システムの発展も比較的速かった。石油パイプラインの総延長は7万キロを超え、天然ガスのメインパイプラインの総延長は4万キロに達した。電力網はほぼ全国相互接続を実現し、330キロボルト以上の送電線の総延長は179000キロに達した。国家石油備蓄第一期プロジェクトが完成し、エネルギーの緊急対応能力はたえず強化されている。

――省エネ効果が顕著である。中国は省エネの推進に力を入れている。19812011年には、中国のエネルギー消費は年平均5.82%の増加で年平均10%の国民経済の成長を支えた。20062011年には、国内総生産(GDP1万元あたりでエネルギー消費は累計20.7%低下し、標準炭換算71000万トンの省エネを実現した。ボイラーの改造、電動機の省エネ、建築の省エネ、グリーン照明など一連の省エネ改造プロジェクトを実施し、主な高エネルギー消費製品のエネルギー総消費は国際的な先進レベルとの格差を縮小し続けており、新たに建設された非鉄金属、建材、石油化学などの重化学工業プロジェクトのエネルギー利用効率はほぼ世界先進レベルに達した。立ち後れた小型火力発電ユニット8000万キロワットが淘汰され、それによって毎年原炭6000余万トンが節約できた。2011年における全国の火力発電電力供給による石炭消費は2006年より標準炭換算37グラム/キロワット時減少し、下げ幅は10%に達した。 

――非化石エネルギーが急速に発展している。中国は新エネルギーと再生可能エネルギーを積極的に発展させている。2011年、全国の水力発電の設備容量は23000万キロワットに達し、世界第一位となった。すでに稼働している原子力発電ユニットは15基、設備容量は1254万キロワットであり、建設中のユニットは26基、設備容量は2924万キロワットで、建設規模は世界第一位にランクされている。送電網に接続した風力発電の設備容量は4700万キロワットに達し、世界第一位である。太陽光発電の伸びも大きく、設備容量は300万キロワットに上る。太陽熱温水器の集熱面積は2億平方メートルを超えた。メタンガス、地熱エネルギー、潮汐エネルギーなど、その他の再生可能エネルギーの普及応用を積極的に推し進めている。非化石エネルギーが一次エネルギー消費に占める比率は8%に達し、年間の二酸化炭素排出量は6億トン以上減少した。

――科学技術レベルが急速に向上した。石油・天然ガスの比較的整備された探査・開発技術システムを築き、とりわけ複雑な地質地帯の探査と開発、石油・天然ガス田の回収率の向上などの技術は世界の先頭に立っている。3000メートルの深海用掘削リグの建造が完成した。1000万トン級の石油精製装置と100万トン級のエチレン装置は独自の設計・製造を実現した。世界の先進レベルを備え、独自の知的財産権を有する石炭の直接液化や石炭からアルケンを生産する技術においても大きな前進がみられた。全国の石炭採掘の機械化比率は60%以上に達し、年産600万トンの坑内総合採炭設備は全面的な普及が進んでいる。100万キロワット超々臨界(USC)、大型空冷などの大容量、高仕様の発電ユニットが広く活用され、70万キロワット級の水力タービンユニットの設計・製造技術も世界先進レベルに達している。100万キロワット級の加圧水型原子炉(PWR)の原子力発電所についての独自の設計、建造、運営能力をほぼ備え、高温ガス冷却炉(HTGR)、高速増殖炉(FBR)技術の研究開発は大きな飛躍をとげた。3兆ワット風力発電ユニットが大量に活用され、6兆ワット風力発電ユニットも成功裏に完成した。比較的完備した太陽光発電システムおよびその製造産業チェーンが形成され、太陽電池の年間生産量は世界全体の40%以上を占めるに至った。超高圧の直流・交流送電技術と設備製造レベルは世界の先進レベルにある。

――エネルギーの使用条件は大きく改善した。民生用エネルギープロジェクトの建設を積極的に推し進め、エネルギーの普遍的なサービスレベルを高めている。2006年と比べ、2011年における中国の一人あたりの一次エネルギー消費量は標準炭換算2.6トンで、31%上昇した。一人あたり天然ガス消費量は89.6立方メートルで110%の上昇、一人あたり電気使用量は3493キロワット時で60%上昇した。「西気東輸」(西部の天然ガスを東部に送る)一線、二線プロジェクトが完工し、全国の天然ガス使用人口は18000万人を超えた。農村の電力網の改造、グレードアッププロジェクトを実施するため、累計5500余億元が投入され、それによって農村の電力使用状況には根本的な変化が生じた。青海・チベット間の電力網接続の成功は、チベット電力網の単独運営の歴史に終止符を打った。無電化地域の電力建設を推し進め、3000万余人の電気に恵まれなかった人々の電力使用問題を解決した。北方の極寒地域で7000万キロワットのコジェネレーション・プロジェクトを建設し、4000余万人の都市住民の暖房問題を解決した。

――環境保全効果が著しい。中国は石炭採掘によって地盤沈下した地域の整理を加速し、石炭開発と生態環境の回復補償のしくみを確立、整備した。2011年、原炭の品質合格率は52%に、土地の耕作回復率は40%に達した。石炭を燃料とする火力発電所の脱硫・脱硝設備の建設を加速し、排煙脱硫ユニットが全国の石炭利用発電ユニットに占める比重は90%前後に達した。石炭発電ユニットの除塵設備の設置率、廃水排出基準達成率はいずれも100%に達している。炭層ガス(炭鉱ガス)の開発利用への取り組みを強化し、抽出採掘量は114億立方メートルに達し、世界に先んじて炭層ガス国家排出基準を実施した。ここ5年来、単位国内総生産(GDP)あたりのエネルギー消費量は低下し、二酸化炭素の排出量は146000万トン減少した。

――体制・しくみはたえず整備されている。市場メカニズムが資源配置の中でますます大きな役割を果たしている。エネルギー分野では投資主体の多元化を実現し、民間投資がたえず発展成長している。石炭の生産・流通は市場化がほぼ実現した。電力産業は行政と企業権限の分離、発電所と電力網の分離を実現し、ひととおりの監督管理システムが構築された。エネルギー価格の改革はたえず深化しており、価格形成のしくみがしだいに整備されつつある。石炭産業の持続可能な発展の政策措置に関する試行テストが進められている。電力網に接続した風力発電と太陽光発電の基準価格制度を制定し、再生可能エネルギー発展基金などの制度を確立した。エネルギーに関する法律制度の建設を強化し、近年来、『省エネルギー法』『再生可能エネルギー法』『循環経済促進法』『石油・天然ガスパイプライン保護法』および『民用建築省エネ条例』『公共機構省エネ条例』などの法律・法規を改訂公布した。

   前のページへ   1   2   3   4   5   6   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
第18回党大会に関する思索
政治的安定、安定成長、平和的発展
――中国共産党18大に期待する
江原規由:歴史的チャイナパワー発揮の10年間
20年間の貿易保護、終止符はいつ打たれるのか
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: