Imprimer cet article

Commenter cet article

文化・科学・観光  
鑑真和上と梁思成が初対面

 

4カ国語で書かれた鑑真和上と梁思成について説明する立て札

 ◇互いに照り映える一対の石灯籠◇

鑑真記念堂前にある石灯籠は、1980年に鑑真和上像が初めて里帰りした時、唐招提寺から寄贈されたものである。27年後の2007年4月、温家宝首相が日本の国会で演説した際、この石灯籠について触れたことがある。

温家宝首相は演説で、石灯籠が唐招提寺から贈られたものであると前置きし、「この石灯籠は日本の唐招提寺にあるもう一つの石灯籠と1組になっています」と、右手人差し指を立てて、一対であることを強調した。そして「この1組の灯籠は今なお消えることなく燃え続け、はるか遠くから互いに照り映え、中日両国人民の子々孫々にわたる友好の明るい将来を象徴しています」と語り、議場から大きな拍手が起きた。

温家宝首相の日本での演説は、中国でも生中継され、その後この石灯籠を見に来る人たちが増え、日中文化交流の親密さを確認した人たちも多かった。石灯籠の脇には、温家宝首相の言葉が付け加えられ、灯籠の中にある小さな明かりは30年間燃え続けている。炎はそれほど明るくはないが、揺れ動く日中関係を底辺で支えるように一貫して消えることはない。

鑑真和上が日本側の要請に応じ、徒日して唐招提寺を建立し戒律を伝えるとともに、さまざまな中国の文化を日本に紹介した。梁思成は唐招提寺を模して設計し、鑑真記念堂が建てられ、鑑真の記録を後世に伝えた。現代に至り、唐招提寺から石灯籠が記念堂に贈られ、一対の灯籠に火がともされ燃え続く。それを中国の首相が日本の国会で演説して紹介する。灯籠の明かりは小さいが、連綿と続く日中文化交流を象徴するように燃え続ける。長い交流の一つの出来事として和上像の30年ぶりの里帰りがあり、梁思成との初対面があった。流れる歴史の一コマとして捉えれば、2人の初対面は、記録に残すに値する大きなニュース価値があったのではないだろうか。

   前のページへ   1   2   3   4   5   6   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
楊潔チ外交部長が記者会見
中国の「十二五」、日本の好機はどこに
中国の食糧生産促進に関する十大措置
日ロの領土紛争と見通し
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区