Imprimer cet article

Commenter cet article

分析・評論  
放射性汚染水の処理、日本は周辺国の同意を求めるべき

 

日本は5日から「低レベル放射性」汚染水1万トン以上を太平洋に放出し始め、自国の核汚染を世界共有の場に放出するという良くない先例を作った。日本政府は「やむを得ない措置」としているが、国際社会にしてみれば「やむを得ない」の意味がはっきりしない。人民日報傘下の国際情報紙「環球時報」が伝えた。

福島原発危機の処理過程、特に放射性汚染水の処理過程について、日本側の情報公開が透明性に欠けるのは明らかだ。韓国、朝鮮、中国、ロシアなど周辺国の核科学者はこの過程に参加していないし、放射性汚染水をどう処理するかという重大な問題について、なんら国際会議を開かず、日本が一方的に決定している。これはあってはならないことだ。

災害が発生したのは日本だが、その放射性微粒子は多くの国々の上空に飛来している。また、太平洋に放出された放射性汚染水は、程度の差はあれ全ての環太平洋諸国に影響を及ぼす。したがってこうした放射性汚染物質の処理法は、日本が一方的に決めるのではなく、国際社会が共同で決めるべきだ。

日本側は汚染水は「基準の100倍」に過ぎず、太平洋に放出しても生態に災禍はもたらさないと説明している。だがこうした情報は全て日本側のものであり、必要とされる独立した検証や監督を経ていない。手順上、安心できるものではないのだ。

日本の「高レベル放射性」汚染水はすでに6万トンに達しており、しかも放射能漏れがまだ止まっていないため、現在も急速に増え続けている。日本による今回の「海への汚染放出」を放任すれば、次に何が起きるかわからないと国際社会は心配している。

巨大地震・津波の発生以来、国際社会は日本に極めて深い同情を寄せてきた。だが韓国はすでに日本に対して公に抗議している。これは現在の日本のやり方が、「日本は自国にも世界にも責任を負うべき」との諸外国の願いに沿っていないことを物語っている。

日本が放射性汚染水を太平洋に放出して、最初に脅威にさらされるのは朝鮮半島だが、中国も環太平洋諸国の1つとして他人事では済まされない。中国は日本に対して、もっと責任ある姿勢を取り、核汚染処理の問題において隣国の意見を広く募り、自国の危険を他国に転嫁するようなやり方をしないよう促すべきだ。

われわれは日本に対して、次のように要求すべきだ。第1に、日本は放射性汚染水の処理計画を透明に公開し、国際社会が同意した場合のみ、具体的なステップに進むべきだ。第2に、放射性汚染水処理の基本原則は日本の国土内での処理だ。国際社会が共に「やむを得ない」と認める段階に至る前に、太平洋に放出すべきではない。

われわれは現在日本が置かれた難局を理解している。だがどんなに困難であろうとも、国際水域を汚染する軽率な行動に出てはならない。これは責任ある国家として、日本がいかなる時でも取るべき態度だ。(編集NA)

「人民網日本語版」2011年4月7日

 

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
震災乗り越え平和の歌声響く
絵画で野生動物の世界へと誘う――蘇柏斗氏
「十二五」計画綱要はどのように策定されたのか
日本大地震の世界経済への衝撃
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区