Imprimer cet article

Commenter cet article

分析・評論  
日本人が思いも寄らなかったこと

 

東京都の事後報告によれば、11日夜、東京の各政府事務所、学校、体育館等1030の避難所は合計9.4万人の帰宅困難者を収容したという。

今年4月に大学を卒業し、東京で就職活動中のある学生は、もともと11日の夜、実家に帰る予定だったが、新幹線が止まったため、東京都の開放施設に向かった。そこのスタッフが、彼にベッドと毛布を貸してくれた。3月の東京はまだ寒かったが、若さもあって毛布に包まり眠りにつくことができた。

「トイレ使ってください。」

「お茶をどうぞ」

東京では多くの家庭でこのような張り紙を外に出している。みんなテレビを見て東京の交通機関が麻痺したことを知り、自分にできる範囲で他の人の役に立てることを探しているのだ。

以前、本誌記者が日本で取材をしていた際にも、地方政府の建物に一定量の水と保存食が蓄えられているのをよく目にした。多くの地域では布団と寝袋が用意されており、一般市民の家にも防災用具が準備されている。記者は以前、東京のとある家庭では、家族全員にそれぞれ防災袋が用意されており、中には懐中電灯、ラジオ、ビスケット、ちょっとした医薬品と携帯電話ほどの大きさに折りたたまれたアルミ箔が入れられているのを見たこともある。持ち主によれば「このアルミ箔は雨よけや、寒さしのぎに使うことができる。」とのことだった。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年4月6日

   前のページへ   1   2   3  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
絵画で野生動物の世界へと誘う――蘇柏斗氏
「十二五」計画綱要はどのように策定されたのか
日本大地震の世界経済への衝撃
現代によみがえるシルクロード起点の賑わい
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区