◇
こんにちはと你好(nihao)
① こんにちはと你好(nihao) 你好(nihao)はこんにちは
話す言葉は違っても にこにこ笑顔はみな同じ
出会いと別れ そのたびに 交わし深まる互いの思い
こんにちはは你好(nihao) 你好(nihao)とこんにちは
② お父さんと爸爸(baba) 爸爸(baba)はお父さん
話す言葉は違っても 頼もしいのはみな同じ
家庭を守る 温もりで 深まるきずな寄り合う家族
お父さんは爸爸(baba) 爸爸(baba)とお父さん
③ お母さんと妈妈(mama) 妈妈(mama)はお母さん
話す言葉は違っても 慕う気持ちはみな同じ
どの子もどの子 変わりなく 優しく強く育ててくれた
お母さんは妈妈(mama) 妈妈(mama)とお母さん
④ ありがとうと謝謝(xiexie) 謝謝(xiexie)はありがとう
話す言葉は違っても 伝える思いはみな同じ
あの時めぐり 会わなけりゃ 今のわたしは生きてはいない
ありがとうは謝謝(xiexie) 謝謝(xiexie)とありがとう
⑤ お月さまと月亮(yueliang) 月亮(yueliang)はお月さま
話す言葉は違っても 月見るこころはみな同じ
夜空に届け 願う夢 一路平安(yilupingan)かぐやと嫦娥
お月さまは月亮(yueliang) 月亮(yueliang)とお月さま
⑥日本人(にほんじん)は日本人(ribenren)
中国人(ちゅうごくじん)は中国人(zhongguoren)
話す言葉は違っても 漢字で書けばみな同じ
世界に類なき 古い友 一衣帯水(yiyidaishui)歴史と文化
日本人と中国人 zhongguoren he ribenren
ribenren he zhongguoren
◇
◇屋台のおじさんへのお礼に◇
民間大使に任命された直後、「仲秋の名月を愛でる日中音楽の夕べ」というイベントが南京大学であった。日本人留学生と中国人の学生らが月に関する歌を歌い、日本人の女性が浴衣を着て月見団子を振る舞うなど、日本の月見の風情を醸し出していた。文化交流の民間大使になったのだから、と要請されて私も参加した。やはり民間大使に任命された二胡演奏家の薫金明老師とハーモニカで「荒城の月」を合奏した。全員がボランティアでの出演であった。
民間大使には報酬があるわけではない。報酬を得るために努めるのであれば、純粋な交流ではなく経済交流と同じく、利益がなくなれば途絶えてしまう。利益がなくとも、相互に必要な存在として認め合いながら交流を続けていけば、想定以上の効果が双方に生まれると思う。日中2000年の文化交流の歴史がそれを証明している。
屋台のラーメン屋のおじさんは代金を求めず、私がふうふう言いながら食べているのを、ただにこにこして見ているだけだった。50年以上も経て思い出してみると、あの笑顔は日本に対する温かな思い遣りがあったのではないかと思う。あの時のラーメンのお礼をするためにも、私は“文化交流民間大使”の任務を全うしたいと思っている。(写真はすべて筆者写す)
「北京週報日本語版」2009年12月22日 |