中文 | English | Français | Deutsch | BR America
北京週報日本語版微博
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 社会 >> 本文
国際女性デー 都市女性の6割が家計の主導権握る
  ·   2016-03-09  ·  人民網
タグ: 女性;国連;社会
印刷

今年の3月8日は、国際連合の「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が発効してから初の国際女性デーで、女性の権利にかつてないほど注目が集まった。当日には多くメディアが世界各地の女性の職場環境や経済状況をさまざまに報道した。国連は今年の国際女性デーのテーマを「2030年までにプラネット50‐50を実現:ジェンダー平等を加速させよう」に定め、世界各国の女性の権利の進展状況や女性の活躍を振り返ると同時に、両性の平等をあらためて呼びかけた。「環球時報」が伝えた。

「ザ・モスクワ・タイムズ」の8日付報道によると、ロシアの複数のテレビ局が同日、プーチン大統領の動画メッセージを放送した。プーチン大統領は国際女性デーに祝辞を送り、女性は「世界に善良さ、美しさ、光、希望」をもたらし、「ロシアの精神」を体現しているとたたえた。

同じ日に、一連の海外メディアが各国の女性の働く状況を「点検」した。ロイター社は、「世界をながめると、ロシアとフィリピンには『鉄のように強い女性』が最も多くおり、日本の女性の職場環境は最も劣る」と報じた。大手会計事務所グラント・ソントンが世界36カ国の企業約5500社に対して行った調査を踏まえて8日に発表した報告書「ウーマンインビジネス」のデータをみると、世界の高級管理職における女性の割合は25%で、前年より約3ポイント増加した。ロシアが45%でトップ、フィリピンが2位、リトアニアが3位だった。日本は7%で最下位。ドイツは15%、インドは16%とほどほどだった。

地域別にみると、東欧諸国の企業がジェンダー平等の原則を最もよく遵守しており、女性が上級職に就いている企業が3分の1を超えた。一方、一連の先進国は職場における両性平等の促進の足を引っ張っている。報告書が紹介する例では、主要7カ国(G7)では、女性の高級管理職がいない企業が39%に上った。専門家は、「こうした現状は、一連の先進国には根深い『社会的規範』といったものが存在することを如実に物語る。たとえば米国と英国では、高級管理職に至る道のりにはさまざまな困難が横たわり、女性であることが足かせになり、キャリア形成にマイナスになることが確かにある」と話す。

12次のページへ
関連文章:
女性は父親似、男性は母親似をパートナーに選ぶ傾向
中国政府が白書「中国の性別平等と女性の発展」を発表
2016年の全国両会に出席する女性委員と代表
3月8日の国際女性デー、中国内外の女性レセプション開催 北京
習近平主席「女性事業発展のために広大な道を切り開く」
国際女性デー 都市女性の6割が家計の主導権握る--pekinshuho
中国人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat