Imprimer cet article

Commenter cet article

本誌記者の特別報道  
徹底的に汚職を取り締まる

――汚職取締に取り組む態勢が強化される中、汚職に手を染めた政府高官が次々と失脚するとともに、より実効性のある制度や措置も打ち出された。また、政府は汚職の摘発に向けた国際協力を重視し始めた。

                                       馮建華

今年1月8日、中央規律検査委員会第7回全体会議が北京で開かれた。昨年の汚職取締状況について総括するとともに、今年の取締対策を決定。昨年は大型汚職事件が頻発したことで、この会議は社会の高い関心を集めるものとなった。

昨年、上海市党委員会の陳良宇・前書記が社会保険基金を不正に流用した容疑で逮捕され、一切の政治的職務を剥奪された。

この事件は政界や産業界の要人をはじめ50人余りを巻き込む大型汚職へと発展。就任してわずか7カ月の国家統計局の邱暁華・前局長もその一人だ。取り調べに当たった幹以勝・中央規律検査委副書記は「この問題は当初公表したよりもずっと深刻だ」と語った。

また、この事件が発覚した前後に、少なくとも10数人の省・部クラスの幹部が相次いで逮捕されている。なかでも解放軍の王守業・前海軍副司令員が公金横領の罪で無期懲役を言い渡されたのが注目を引いた。

中央規律検査委の呉官正書記は「今後も汚職取締に取り組む態勢を強化し、犯罪者に対しては政治的身分を剥奪し、経済的に破綻させ、強く後悔させる必要がある」と強調した。

「ここ数年来、汚職取締が強化されてきたことは、政府の指導部が国内の腐敗に危機感を持ち、汚職取締が共通の認識になったことを示すものだ」。中央党学校で政治体制改革の研究に従事する王貴秀教授はこう話す。

汚職が増え続けるのは

06年11月8日、ベルリンに本部を置く世界的な汚職防止組織「トランスペアレンシー・インターナショナル」(TI)は同年の国家別クリーン度ランキングを発表したが、中国は05年の78位から70位へと上昇。

最高人民検察院によると、03年1月から06年8月までに検察機関が贈収賄容疑で逮捕した官僚は計6万7505人。1月当たり約1600人が刑務所に収監された計算になる。また、中央規律検査委の統計では、05年8月から06年6月までに全国で摘発した産業界での贈収賄事件は1万3376件。1日当たり約40件、金額は約38億元に達した。

しかし、こうした一連の統計を目にすると、なぜ汚職事件は減少するどころか逆に増え続けているのか、という疑問を呈さざるを得ない。廖担当官は「過去10年間、汚職事件は増える一方で、期待されたように次第に減少することはなかった。その要因は、過去の重大な問題は解決されたが、新しい問題が続々と出てきたからだ」と分析する。

1   2   3   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区