Imprimer cet article

Commenter cet article

経済  
中国WTO加盟の決断は正しかった

WTO加盟に関わった人たちの思い出話では、やはりたいへん苦労をしたらしい。なかには、もしかしたら「オオカミがやってくるようになるのでは」と心配した人もいるらしい。私も中国は数十年来いろいろな困難を乗り越えてきたのだから、大丈夫だろうと思ってはいたが、それでも内心では自動車産業、小売業が「壊滅的打撃」をこうむるのではないか、という懸念がなかったわけではない。特に心配したのは構造改革で転職を余儀なくされた人たちの再就職はどうなるのか、ということだった。しかし、これらすべては私の「杞憂」であった。もちろん、私自身はさいわい転職する必要がなかったので、悩むことはいっさいなかったが、転職を余儀なくされた人たちは楽ではなかったはずだ。

今や、中国の企業が海外に出て行く時代となり、また、新しい課題を抱え込むことになったが、市場原理の導入によりその動きを上手にさばく人材もどんどん育ってきているので、もう「杞憂」は不必要だろうが、世界経済の不確定要素がまだ存在している今日、やはり真剣にさまざまな課題を解決していくことが不可欠であろう。中国の近代化のためにこれからも努力し続けることが必要なのである。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年12月12日

   前のページへ   1   2  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
中央経済工作会議が開催、経済動向の3つの焦点について議論
「中国のWTO加盟10周年ハイレベルフォーラム」が北京で開催
開放の中で前進
柏餅そっくりの秦皇島ご当地グルメ「ボールォビン」
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: