Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>国際  
ケリー国務長官「中国の防空識別圏を認めない」 南中国海に波乱

米国のケリー国務長官が17日にベトナムを離れフィリピンに到着した際、メディアは「南中国海地域の雰囲気が再び緊迫する可能性」、「軍艦が危うく衝突する事件」は中米の駆け引きに拍車をかけたとする一致した見方を示した。ケリー国務長官のフィリピン訪問の最大の目的は、軍配置の協定の調印を推し進め、米国のフィリピンにおける軍事的存在を高めることである。また、ケリー国務長官は、米国がベトナムの沿岸警備隊に5隻の高速巡視船を提供することを発表し、「ベトナムの近海における警戒能力を高める」と話した。米AP通信社は、ケリー国務長官はベトナムとフィリピンで米国の「支持」を示したと論じた。

国際メディアは、ケリー国務長官の訪問が南中国海問題に与える影響に注目している。ロイター通信社は17日、その前に訪問したベトナムで行ったと同様に、ケリー国務長官はフィリピン当局と海上の安全について話し合ったと伝えた。国務院のある官僚は、「彼らは南中国海に関する具体的な問題を話し合うに違いない。近ごろ、突発的な事件の発生を防ぐために実際に措置を講じる必要があり、発生すれば事件のエスカレートは免れない」と話した。

案の定、ケリー国務長官は南中国海問題を公に議論した。17日にフィリピンのデルロサリオ外相と共同で開いた記者会見で、ケリー国務長官は「米国は中国が東中国海に設定した防空識別圏を認めも受け入れもしない。識別圏は実施すべきではなく、中国は一方的な行動を避けるべきであり、特に南中国海でこのようにすべきではない」と述べた。また、南中国海の各関係側に緊迫を減らし、挑発を避け、緊迫状態を衝突にエスカレートさせないように呼びかけた。デルロサリオ外相は、「中国はこうして同地域に自分の領空を引いた。これは民間航空の飛行の自由を損なうのではないか。中国が南中国海にも防空識別圏を設定した場合、関係国の安全に影響を及ぼすことになる」と話した。

フィリピンのアテネオ・デ・マニラ大学の政治学部国際問題のリチャード・ジャバド・ヘイダリアン教授は17日、「環球時報』に対し、ケリー国務長官の南アジア訪問の主な目的は、同地域の国に「アジアリバランス」戦略を引き続き進める決意と承諾を示し、フィリピンなどの盟国を落ち着かせ、安心させることだと話した。

シンガポールの南洋理工大学ラジャラトナム国際研究院の胡逸山上席研究員は17日、「環球時報」に対し、「米国とベトナムは冷戦時は不倶戴天の敵であり、両国が手を組むのは中国に向けたものであることは間違いない。ベトナムと中国の間には南中国海問題があり、米国は近年アジア太平洋戦略に力を入れ、中国の同地域における影響力を抑えようとしている」と述べた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2013年12月18日

查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: