Imprimer cet article

Commenter cet article

中文 | English | Français | Deutsch
北京週報日文>特集>2010上海万博>万博ニュース
温家宝総理、万博エピソードを語る

 

上海万博は閉幕したが、人々はまだこの盛大なイベントの余韻に浸っている。10月31日の閉幕日に中国の温家宝総理は30分余りのスピーチで「万博エピソード」を紹介。万博の友情を取り上げ、斬新な語り口でそのフィナーレを飾った。「中国新聞網」が伝えた。

各国の来賓や友人を前に、温総理は4000字余りのスピーチで数多くのエピソードを紹介した。温総理は「人々に『万博おばあさん』と呼ばれる日本のお年寄り、山田外美代さんは4年前に中国を訪れ、万博を見学するために、中国との間を数年間に18回往復した。万博開幕後は183枚の入場券を購入し、毎日会場に姿を現わした」と述べた。

温総理はまた、中国農村のお年寄りの感動的なエピソードも紹介した。この70代のお年寄りは上海に小さな家を借りて万博見学者に無料で宿を提供。自分は小さなソファーで満足して寝ていたという。

温総理は続けて「最も人目を引いたのは上が緑、下が白のユニフォームを着た8万人余りの万博ボランティアだ。人々からは親しみを込めて『チンゲンサイ』と呼ばれた。このほか、200万人余りの都市ボランティアも街のあちらこちらで活躍した。彼らの輝く笑顔と熱意あるサービスは中国を知ってもらう本当の名刺となった」と述べた。

こうした感動的な小さなエピソードに、人々は万博の感動的な一幕一幕を思い出した。万博サミットフォーラムという荘重な公式の場で、中国の指導者が親しみのある国際的な語り口で、世界と対話する技巧と意図を示したことに、人々は耳目を一新した。

上海万博は世界文明の対話としてあまねく認められ、主催側の中国はさらにこれを国際交流の貴重な契機として見ていた。温総理は国際的に広く受け入れられるエピソードで総括のスピーチを行った。コミュニケーションを深める意図があったことは言うまでもない。これはまた、万博理念にある「理解」の精神の実践でもあった。

アナリストは「近年、中南海上層部は親しみやすく、親善的な政府イメージの形成を非常に重視している。『偽り・大袈裟・空っぽ』式の役人口調を改めることを公に求め、斬新で生き生きとした口調や文体も提唱した。今回の温家宝総理による万博スピーチは中共にとって『役人口調』を改める新たな試みだったと言える」と指摘する。(編集NA)

「人民網日本語版」2010年11月2日

 

リンク 人民網日本語版 中国網
チャイナネット
人民中国 中国画報 新華ネット 中国国際放送局 東方網
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68326018 (8610) 68996238  京ICP备08005356号