中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 中日交流 >> 本文
  • descriptiondescription
2度目の訪日で感じた匠の心
  ·   2016-03-04  ·  ソース:人民網
タグ: 訪日;匠の心;中日交流
印刷

本心を言えば、再び日本に旅行に行くつもりはなかったのだが、友人の再三の誘いで、よりにもよって春節(旧正月、今年は2月8日)の時期に再び日本を訪れることになった。日本に対する思いは初めての旅行に比べ、さらに心に深く感じるところがあったと言える。おそらく多くの人が同じ思いだと思うが、訪れるまで、この国に対していささかの思うところがあった。しかしどんな思いがあろうと、「ニホン」という国に行ったことがある人や見聞きしたことがある人はみな彼の国を手放しで誉めるのだ。(文:劉暢。西安晩報掲載)

日本では交通機関にしても、建物にしても決して見かけは華やかではない。しかしどこに行ってもほとんどゴミを見ることが無く、都市全体がピカピカで清潔だ。日本の小学生が横断歩道を渡った後に、車に向かってお辞儀して感謝するのを見たことがあるだろうか?お互いにかわす礼儀正しい挨拶を目にしたことがあるだろうか?日本ではたとえ心の中でどう思っていても、礼を失することはない。これは日本の国民教育に大きな関係があるだろう。

大阪に滞在した2日間はそれらを感じることは全くなかった。にぎやかさと熱狂に満ちた夕べはただひたすらきらびやかで、この都市に興味深い色彩を色濃く与えている。一方で素朴な古都・奈良ではまるで鹿と寺の絵巻の中に身を置くような気分にさせられた。美しい景色を眺めながら、時々何頭かの小鹿が目の前を横切り、挨拶してくれる。そして木造建築のお寺が目の前に現れた瞬間、遠くから眺めただけでも畏敬の念を抱いた。島国であることも関係しているだろうが、悠久な歴史をもつお寺の境内は修復を重ねても当時の面影を保ち続け、ますますその歴史の長さを体現させている。ほかの都市と異なり、京都には高層ビルが少なく、にぎやかさも少なく、また発達した交通機関も少ないが、秩序に満ちており、笑顔とお辞儀もずっと自然な感じがする。あまねく土地で島国の人々の素養と優れた環境保全に対する態度を見ることができるのだ。

2回目の日本でも、この地の食べ物への欲求は尽きなかった。デパートだろうと、大きな通りや裏通りであろうと、どんなレストランでも、みな個性に溢れている。日本では食べ物の新鮮度を気にする必要などないし、ましてその味を心配する必要など全くない。あちこちで見られる和食は旬のものを意識し、味は素晴らしく、さらにそれぞれの匠の技が光っている。細やかな作りと、量は少ないもののその質は高く、色彩の組み合わせと盛り合わせの芸術を極めている。

また日本人は食事の上でのこだわりも多く、食器類も大変美しい。食事は単にお腹を満足させるだけでなく、一種の芸術品を愛でるように、美しさを享受することができるのだ。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年3月4日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号-4 京公网安备110102005860

中国語辞書: