中文 | English | Français | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社会 中日交流 文化 文献 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
  • descriptiondescription
21年度卒業生の就活もうスタート 方向性に新変化
  ·   2020-10-13  ·  ソース:人民網
タグ: 卒業生;就職;経済
印刷

こうした新職業の登場が多くの学生に注目されている。騰訊(テンセント)やバイトダンスのようなネット大手の秋シーズンの求人数は前年よりも大幅に増加した。テンセントが発表したデータでは、21年卒業生を対象とした求人は5千件に上り、総求人数は前年比42%増加する見込みで、テンセントにとって創業以来最大規模の大学への求人でもあるという。バイトダンスの秋シーズンの21年度卒業生への求人は6千件を超え、これは同社の例年同期の求人を上回る数だという。

ネットだけでなく、医療業界も21年度卒業生にとっての「人気分野」だ。就職情報サイトの前程無憂が大学生向け就職支援サイトの応届生求職網と共同で発表した「2020年中国の優秀大学卒業生の需要と求職報告」によると、バイオ医薬業界の求人件数が増加しており、そして就職活動に対する印象では医学部の卒業生が最もよい印象をもち、「就職が難しい」と感じる人の割合が最も低かったという。

またこれまで公務員などの仕事に興味を感じなかった学生の多くが、この職業の発展の方向性を改めて考えるようになった。浙江大学コンピューター科学・工学院の大学院生の単林さん(仮名)は取材に対し、「公務員試験を受けてみようと思う。感染症を経験して、より安定した仕事に就きたくなったことが主な理由」と話した。

まもなく卒業を迎える学生の中には、予測が難しい就職環境に直面して学業を続ける道を選ぶ人もいる。湖南大学情報科学・工学院の学生の李暁雯さん(仮名)は、「これまで学部を卒業したらすぐ働くつもりだったが、感染症の後でやっぱり大学院に進んで就職を先延ばしにした方がいいと思うようになった」という。

教育機関を選ぶ大学卒業生もここ数年、ますます増えている。しかし感染症の影響により、こうした機関の仕事の「不安定性」があらわになった。杭州の教育機関で求人に関する事務を担当する安雨さん(仮名)は取材に対し、「学生の多くは感染症で仕事を見つけるのが難しくなり、教育機関のハードが相対的に低くなった(から教育機関に就職した)が、定着率は低く、来年の夏休みシーズン前に彼らは離職するだろう」と予想する。(編集KS)

「人民網日本語版」2020年10月13日

前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。


住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP备08005356号 京公网安备110102005860

中国語辞書: