ホーム >> 経済 >> 本文 |
シャープ、中国回帰も「低価格戦略」が裏目で苦境に
|
· 2018-10-26 · ソース: |
タグ: 中国市場;電子製品;経済 | 印刷 |
業界関係者はこのほど、「2016年8月にシャープを買収した後、鴻海はシャープブランドの力を借りて、電子製品の代理製造企業からの脱皮を図ろうと考えたが、この戦略はうまくいっていない。それどころか、中国市場における低価格戦略のせいで、シャープブランドは大きく傷つき、『安物』のレッテルを貼られることになった」と指摘した。
シャープ関係者はこうした事態について、「鴻海はこれまでずっとシャープを助けて戦略的モデル転換を進めてきた。シャープが中国市場を重視していることも強調してきた」と話す。
業界関係者は、「今シャープが直面する四面楚歌の状況にある。液晶パネル事業で中国メーカーの京東方や華星光電に押され、テレビ事業でイノベーション力が足りず、優位性が失われつつあり、携帯電話事業では中国市場から撤退する可能性がある。トップブランドの座から陥落したシャープは、今では周辺に追いやられ、危機に直面している」との見方を示す。
▽シャープ携帯の苦境
1年前、シャープはフルスクリーンの携帯電話を高らかに発表し、これによって中国市場への回帰をはかった。だが1年が経った今、「シャープが中国市場から撤退する」可能性がささやかれるようになった。シャープ携帯は中国市場で苦境に陥っているといえる。
業界関係者は、「ここ数ヶ月間、シャープはグローバル資源の調整を続けており、携帯事業も中国エリアで調整される見込みだ。目下、冨士康がシャープとノキアの両ブランド資源を掌握しており、ビジネス用携帯電話市場ではどちらかのブランドをやめ、戦線の縮小と資源の集中を行い、残った方を重点的に発展させる可能性がある」と話す。
今から2年前、富士康はマイクロソフトからノキアブランドを買い取り、これによってノキアブランドは長年の沈黙の後にスマートフォン市場に返り咲くことになった。その後、富士康はノキアブランド再興を推進するため非常に多くの資源を投入したものの、思うような効果を上げられなかった。買収から1年足らずで、富士康の損失額は1億ドル(約112億円)を超えた。
今のシャープ携帯事業の苦境も相当なものだ。中国市場に回帰してから1年で、徐々に影が薄くなり、ついには撤退のうわさまでささやかれる始末だ。
▽低価格戦略でいけるのか?
シャープの没落は決して偶然ではない。鴻海の買収後、低価格戦略を推し進めたことで「価格破壊者」の称号は手にしたが、弊害ばかりが目立つようになった。
産業経済アナリストの丁少将さんは、「『高品質だが高価格ではない』が鴻海のシャープ買収後の製品・ブランド戦略だった。刺激的な価格でテレビの売り上げは増加したが、シャープのもつ高い品質と技術力が消費者に伝わることはなかった。『高品質』は顕在化せず、シャープブランドの価値は低下し、かつて3S(サムスン、ソニー、シャープ)と呼ばれた大手も今や崩壊の危機にある。シャープはこれまでずっと多元化戦略をうまく進められず、外部で最もよく知られた製品はテレビだった。鴻海がシャープに与えた影響は明らかで、特に中国市場ではシャープのテレビを再び活性化させた。だが、代理製造メーカーの『遺伝子』はあまりにも強く、鴻海がブランド構築やブランド保護のノウハウに乏しく、うまくいかなかったことは明らかだ」と話す。(編集KS)
「人民網日本語版」2018年10月26日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
住所 中国北京市百万荘大街24号 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP备08005356号 京公网安备110102005860号