北京の道路は碁盤の目のようだ。しかも道幅は広い。曲がりくねって細い道路の入り組む東京から来た私は、北京の道路に異国を感じていたものだ。
はじめて北京に来たのは80年代末だったと思うが、当時の印象は、朝の自転車の多いことである。20年余りの内に別の国のように発展して変貌してしまった。どれくらいかというと、道を歩いていたら、海外に留学帰りの北京人に「家に帰る道が分からなくなった」と、道を尋ねられたくらいである。
一番変わったのは、道を走る自転車の数が断然減ったことと、車の数が格段に多くなったことで、今ではいつでも何処でも車の渋滞が起こりうる。渋滞になれば、このアメリカの高速道路のように片道3-4車線もある道路が巨大な駐車場に早変わりする。また、びっしりと立ち並ぶ巨大な集合住宅(マンション・アパート)は、ディベロッパーがとにかく儲けを最優先するためであろうか、それとも規制が追いついていないのであろうか、既に一家に車は複数台の時代になろうとしているのに、駐車場が圧倒的に足りていない。住む人だけでも全然足りないのに、その人を訪れる親戚や友達などは、言うまでもない。その結果、文字通り道路がそのまま駐車場になっている。
東京と比べて北京は、太い道路があれど、ブロック(区画)の中に自由に入れる道路は少ないので通り抜けができない。おそらく、自由に車を入れたら、自分たちの区画が駐車場になってしまって困るからなのか、安全管理のためなのか、それとも別の理由によるのか、分からないが、自分のブロックの車でなければ通過すらさせない。これは、人の身体にたとえれば、太い動脈はあれど、身体の隅々にまで血液を送る毛細血管が無い様な状況で、道路脇にびっしりと停められた車はさしずめ血管に付着したコレステロールといったところであろうか。これでは身体(北京の町)はうまく動かなくなるだろう。
|