Imprimer cet article

Commenter cet article

第12次五カ年計画  
専門家に聞く 「十二・五」計画策定構想

 

――「十二・五」期間における中国の発展の特徴は?

「十二・五」期間においても、中国はまだ社会主義初級段階にあり、ますます高まる人々の物質文化へのニーズと立ち遅れた生産力との間の矛盾が、依然として社会の主要な矛盾となる。しかしこれには一連の段階的特徴が見られる。

海南省陵水リー族自治県は政府が重点的に援助する少数民族の貧困県である。写真は陵水県清水湾にある観光施設開発プロジェクト (張傑撮影)

1、中所得レベル段階に入る。発展レベルで言えば、中国は低中所得国から中所得国の仲間入りを果たす。購買力平価で判断すると、中国の一人当たり平均GDPは世界の平均的レベルを超え、全体的に西欧諸国の1960年代末と1970年代初期のレベルに達すると見られる。

2、高人間開発レベル段階に入る。人間開発指標(HDI)は総合指標で、経済、健康、教育の三つの側面が含まれる。2008年、中国のHDI0.781で、177カ国中81位だったが、2015年には0.84前後に達すると見られ、世界で70位以内に入ると見られている。

3、富裕型「小康社会」(ややゆとりのある社会)に入る。農村では、2015年にエンゲル係数が2008年の43.7%から37%前後に下がり、「小康」型から富裕型へと転換する。都市部では、エンゲル係数は2008年の37.9%から31%に下がり、富裕型からより富裕型の社会へと転換する。

4、少子化社会、老齢化社会へと入る。中国は比較的低所得レベルという条件下ですでに「少子化」と「老齢化」社会になり、人口が増えなくなるという重大な試練を迎えている。2015年には中国の労動年齢人口がピークに達し、10億人近くになる。65歳以上の老齢人口は13000万増え、総人口の9.4%を占めるだろう。

「北京週報日本語版」2010年9月30日

   前のページへ   1   2   3   4  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
日ロの領土紛争と見通し
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区