Imprimer cet article

Commenter cet article

最新ニュース  
両大会で代表らの座席調整 平等の参政権を体現

 

香港「大公報」紙は、3月3日から開催される第11回全国人民代表大会第2回会議、3月5日から開催される第11回中国人民政治協商会議第二回会議(以下は2009年の「両大会」と略称)では、代表や委員の座席の配置に、平等の原則を具体的に表すことが検討されていると報道した。この座席調整は、「両大会」が開催されてから初めてで、代表と委員の参加を根本とすることを目的にしている。

もともと座席の配置は、まず省、直轄市、自治区の順序で、次は分野に則って順序を決め、代表と委員の苗字で座席を決定してきたが、この配置は何十年も変わっておらず、代表や委員の座席はほとんど固定していた。

今年の「両大会」では、座席の配置が初めて調整されることになり、今回の「両大会」での一つの優れた点として、代表や委員が実感できる著しい変化だ。

周知のように、毎回の全人代は5回の会議で構成されているが、具体的な座席の調整方法は、まず代表と委員を平均に5つ分け、それぞれの会議で座席の位置を順番に変えるというものだ。

ある人は、「代表と委員の座席調整は、平等な参政権の重視を強調する。代表と委員たちは中国の政治の上で代表的な人たちであり、代表と委員らの参政権を重視することは、人々の平等な参政権への重視を示している」と分析する。

「チャイナネット」 2009年2月24日

 

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区